今週も、雨の週末!
何週目でしょうね?週末に晴れないってのも・・・・・・・・・・
先日の土日もガッツリ雨だったので、子どもたちの有り余る元気をどこで解消させようか?
と少し考えておりました。
子供らに聴いてみると・・・
上の子「こないだ言ってた温水プール行ってみたい!」
とのこと。
そーいや、雨でも入れるプールが近所にあるんだよ、ということを言った覚えがあります。
結構こういうことを覚えてるんだよなぁ・・・。
よし、実は緋色も行ったことないんだけど行ってみるか!
というわけで、上の子と下の子と緋色の3人で、近所の温水プール
「川口市西スポーツセンター」へ出かけることにしました。
さてクルマで現地へ向かいます。
場所はコチラ
駅から離れているので、車か自転車での訪問となるでしょう。
川口の西よりに住んでいる人のための施設っていう感じですね。
この歩道橋が目印!ここを右折します。
っておおおおい!満車かーい
この日は朝10時過ぎに到着したのですが、駐車場は満車。
入り口で列をなしていました。
少し考えましたが、まぁ並ぶことに。
15分ほど並んだところで、駐車場へ入ることができました。
地下駐車場はなんと駐車無料。
超・良心的です。
全体的な利用料金はこんな。
プールは大人280円、小学生以下は100円、中高生は180円です。
プールは利用時間が決められており、2時間で退場が厳守となります。
(それ以上は延長料金が掛かります)
ただまぁ2時間泳げばもうお腹いっぱいだよね、たぶん。
プールは室内プールなので、水泳帽が必須となります。
持っていれば問題ないのですが、無い場合は現地でも購入が可能です。
水泳帽・ゴーグル・カロリーメイトなどを取り扱う自販機が設置されています。
入り口付近にある券売機で入場チケットを購入。
川口市外の人は少し料金が高くなっています。まぁそれでも安いんですけどね。
チケットの半券はしまっておく必要があります。
退場の時刻が記入されていますので、退場時に提示してください。
ここからロッカールームへ。
ロッカーは有料で50円ですが、意外と小さいので緋色家3人ではキツキツでした。
無理やり押し込んでシャワーへ。
さすがに温水プールなので、シャワーは40度のお湯がでます。
入水前にシャワーを浴びることが義務付けられておりまして、この辺の徹底ぶりが後で効いてきます。
室内プールですが結構な広さ。
チューブ型のスライダー
岩場を模した滑り台型のスライダー
流れるプール (水深1m、長さ100mくらい?)
幼児用プール + 幼児用滑り台
25mプール(水深1.2m)
ジャグジー (身体を冷やさないためのお風呂みたいなもの)
といったプールが用意されています。
大人用の25mプールは、「歩くコース」「泳ぐコース」と分かれていて、前者はおじいちゃんおばあちゃんが歩行をしています。
泳ぐコースも結構空いているので、ガンガンぶっ続けで泳ぎたい人に向いています。
また、小さな子供には幼児用プールがあるため安全に水遊びができ、小学校低学年には水深1mの流れるプールでずっと遊んでいられると思います。
一般的な市民プールと同様、○時50分~△時00分までが休憩となります。
この際、ジャグジーだけは休憩時間中も入ることが可能。
温めのお風呂くらいの温度に調整されているので、冬場であっても身体が冷えるといったことはないでしょう。
「幼児」の定義ですが、自分でおトイレに行ける年齢という縛りがあるため、まだオムツが外れていない子は入ることができません。
また入水前のシャワーが義務付けられていること、室内のプールであることが相まって、非常に水が綺麗です。
安心して遊ぶことができますね。
2時間遊んで結構な疲れ具合!
子供らもグズることなく退場に応じたのでした。
駐車場無料っていのうは助かりますよね。
そしてやすーーーーく施設も利用できるのもまた助かります!
トレーニングルームなんかも入っているので、ジムの代わりに利用することも可能。
とにかく川口市民ならば利用しない手はない!ってくらいにオトクな施設なのでした。
先日の土日もガッツリ雨だったので、子どもたちの有り余る元気をどこで解消させようか?
と少し考えておりました。
子供らに聴いてみると・・・
上の子「こないだ言ってた温水プール行ってみたい!」
とのこと。
そーいや、雨でも入れるプールが近所にあるんだよ、ということを言った覚えがあります。
結構こういうことを覚えてるんだよなぁ・・・。
よし、実は緋色も行ったことないんだけど行ってみるか!
というわけで、上の子と下の子と緋色の3人で、近所の温水プール
「川口市西スポーツセンター」へ出かけることにしました。
地域の住民に愛される安価で良い設備の施設!

場所はコチラ

川口の西よりに住んでいる人のための施設っていう感じですね。
この歩道橋が目印!ここを右折します。

この日は朝10時過ぎに到着したのですが、駐車場は満車。
入り口で列をなしていました。
少し考えましたが、まぁ並ぶことに。
15分ほど並んだところで、駐車場へ入ることができました。

超・良心的です。

プールは大人280円、小学生以下は100円、中高生は180円です。
プールは利用時間が決められており、2時間で退場が厳守となります。
(それ以上は延長料金が掛かります)
ただまぁ2時間泳げばもうお腹いっぱいだよね、たぶん。

持っていれば問題ないのですが、無い場合は現地でも購入が可能です。
水泳帽・ゴーグル・カロリーメイトなどを取り扱う自販機が設置されています。
入り口付近にある券売機で入場チケットを購入。
川口市外の人は少し料金が高くなっています。まぁそれでも安いんですけどね。
チケットの半券はしまっておく必要があります。
退場の時刻が記入されていますので、退場時に提示してください。
ここからロッカールームへ。
ロッカーは有料で50円ですが、意外と小さいので緋色家3人ではキツキツでした。
無理やり押し込んでシャワーへ。
さすがに温水プールなので、シャワーは40度のお湯がでます。
入水前にシャワーを浴びることが義務付けられておりまして、この辺の徹底ぶりが後で効いてきます。

チューブ型のスライダー
岩場を模した滑り台型のスライダー
流れるプール (水深1m、長さ100mくらい?)
幼児用プール + 幼児用滑り台
25mプール(水深1.2m)
ジャグジー (身体を冷やさないためのお風呂みたいなもの)
といったプールが用意されています。
大人は運動ができて、子供は遊べる
泳ぐコースも結構空いているので、ガンガンぶっ続けで泳ぎたい人に向いています。
また、小さな子供には幼児用プールがあるため安全に水遊びができ、小学校低学年には水深1mの流れるプールでずっと遊んでいられると思います。
一般的な市民プールと同様、○時50分~△時00分までが休憩となります。
この際、ジャグジーだけは休憩時間中も入ることが可能。
温めのお風呂くらいの温度に調整されているので、冬場であっても身体が冷えるといったことはないでしょう。
「幼児」の定義ですが、自分でおトイレに行ける年齢という縛りがあるため、まだオムツが外れていない子は入ることができません。
また入水前のシャワーが義務付けられていること、室内のプールであることが相まって、非常に水が綺麗です。
安心して遊ぶことができますね。
2時間遊んで結構な疲れ具合!
子供らもグズることなく退場に応じたのでした。
駐車場無料っていのうは助かりますよね。
そしてやすーーーーく施設も利用できるのもまた助かります!
トレーニングルームなんかも入っているので、ジムの代わりに利用することも可能。
とにかく川口市民ならば利用しない手はない!ってくらいにオトクな施設なのでした。
ブログランキング参加中。
良かったらクリックしていってください。

バイク(カワサキ) ブログランキングへ
コメント